空気調和・衛生工学会大会(福井) (2023.09.6-8)
空気調和・衛生工学会大会(福井)の発表が福井大学にて開催されました。大塚研究室からは大学院生6名、学部生2名が発表を行いました。大塚教授は2つのワークショップへ参加しました。本大会は、初日の大雨に始まり、台風による帰宅困難を避けるための早期撤退等、慌ただしい3日間でしたが、学生一同、日ごろの研究成果を堂々と発表することが出来ました。
当方の研究発表に際しまして、質疑をしてくださいました他大学の先生方、並びに企業の方々をはじめとする多くの方々から、大変貴重なご意見ご助言賜りました事、この場をお借りして深く御礼申し上げます。皆様、お疲れ様でした。
以下に大塚研究室の発表者並びに題目を記載します。(〇:発表者)
[大塚教授]
ワークショップ①(パネルディスカッションとして参加):
建築・都市カーボンニュートラル実現のための方策
ワークショップ②(趣旨説明、全体討論として参加):
ネットゼロ社会の実現へ向けて-水の新しい実現のための方策
[修士生]
〇板橋芽美、大塚雅之、杉岡篤実、藤田安奈:
既存高層ストック集合住宅における浴室系統雑排水管の排水性能に関する実験研究(第 11 報)実在住棟中層階における日常使用時の管内圧力変動の把握
〇井野勇斗、大塚雅之、木村彩芳、久保田雄亮、牧道太郎:
介護施設等に設置する紙オムツ破砕処理システムの開発(第 5 報) 紙オムツ破砕処理システムの現状と設計手法の提案
〇柿澤海斗、大塚雅之、板橋芽美、杉岡篤実、阿部斗哉:
既存高層ストック集合住宅における浴室系統雑排水管の排水性能に関する実験研究(その 9)経年変化した排水立て管での洗濯排水による排水能力の把握
〇川口寛人、大塚雅之、山城匠、金子昇太、重藤博司:
連立大便器システムにおける排水シミュレーション手法の提案 その 2. 単独及び合流排水の検討
〇高山拓徳、大塚雅之、宮越彪維:
実在戸建住宅の敷地排水横管における汚物の搬送性能に関する研究(第 1 報)排水管モデルでの基礎的検討
〇藤田安奈、大塚雅之、青井健史、小野菜月:
水処理技術を活用した研究所における水循環利用率の研究及び調査(その 4.実在研究施設における ZWB 化の可能性と達成率評価)
[学部生]
〇相澤幸司、大塚雅之、板橋芽美、杉岡篤実、藤田安奈、阿部斗哉:
既存高層ストック集合住宅における浴室系統雑排水管の排水性能に関する実験研究(第 10 報)通気の取り出し位置及び脚部継手形状の違いにおける管内圧力変動
〇田中健太、大塚雅之、板橋芽美:
接触感染対策における各種水栓の衛生性と節水化を考慮した手指洗浄手法の提案(その 2)手動水栓と自動水栓による効果の検討