2022年度日本建築学会関東支部研究発表会 (2023.2.27-28)
カテゴリ: 研究室のイベント
公開日:2023年03月01日(水)
2023年2月27日(月)・28(火)に、2022年度日本建築学会関東支部研究発表会が、早稲田大学にて、開催されました。
(本大会URL:http://kanto.aij.or.jp/research.html)
本大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を徹底した上で、対面形式で行われました。本研究室からは大学院生2名、学部生2名が発表を行いました。久々の対面による学外発表ではありましたが、学生一同、今年度の研究成果を堂々と発表することが出来ました。
当方の研究発表に際しまして、質疑をしてくださいました他大学の先生方、並びに企業の方々をはじめとする多くの方々から、大変貴重なご意見頂いた事、この場をお借りして深く御礼申し上げます。皆様、お疲れ様でした。
以下に大塚研究室の発表者並びに題目を記載します。
○井野勇斗、大塚雅之、木村彩芳、牧 道太郎:
介護施設における紙オムツ破砕処理排水システムの設計方法に関する研究
○柿澤海斗、大塚雅之、阿部斗哉、小野菜月、杉岡篤実、椎野真光:
高層集合住宅ストックにおける雑排水立て管システムの改修に関する研究 第7報中層排水負荷に対する排水能力向上の検討
○藤田安奈、大塚雅之、板橋芽美、小野菜月、阿部斗哉、杉岡篤実、椎野真光:
高層集合住宅ストックにおける雑排水立て管システムの改修に関する研究 第8報 実在住棟での管内圧力変動の把握と排水負荷の推定
○山城匠、大塚雅之、金子昇太、川口寛人、重藤博司:
業務用排水横枝管を想定した連立節水形大便器システムにおける排水特性のシミュレーション手法の提案
アーカイブ
- ▼ 2025 (12)
- ▼ 6月 (3)
- ▼ 5月 (1)
- ▼ 4月 (4)
- ▼ 3月 (2)
- ▼ 2月 (1)
- ▼ 1月 (1)
- ▼ 2024 (33)
- ▼ 12月 (4)
- ▼ 11月 (5)
- ▼ 10月 (2)
- ▼ 9月 (4)
- ▼ 8月 (1)
- ▼ 7月 (1)
- ▼ 6月 (3)
- ▼ 5月 (1)
- ▼ 4月 (2)
- ▼ 3月 (4)
- ▼ 2月 (3)
- ▼ 1月 (3)
- ▼ 2023 (35)
- ▼ 12月 (2)
- ▼ 11月 (5)
- ▼ 10月 (2)
- ▼ 9月 (4)
- ▼ 7月 (2)
- ▼ 5月 (5)
- ▼ 4月 (2)
- ▼ 3月 (9)
- • 2022年度 卒業式・学位授与式および卒業・修了記念式典(2023.03.24)
- • 「2022年度第93回日本建築学会関東支部研究発表会」において、大塚研究室の修士2年山城匠さんの論文が優秀研究報告集に選出されました。 (2023.3.20)
- • 空気調和・衛生工学会 中部支部学術研究発表会 (2023.3.15)
- • 建築環境設備シミュレーションタワー塗装完了 (2023.03.15)
- • 第21回 建築展 (2023.03.08-13)
- • 空気調和・衛生工学会東北支部 第12回学術・技術報告会 (2023.3.3)
- • 大塚研究室の修士1年板橋芽美さんが「空気調和・衛生工学会 優秀講演奨励賞」および「日本建築学会大会学術講演会 環境工学部門 若手優秀発表賞」を受賞しました (2023.03.04)
- • NPO法人給排水設備研究会学術委員会主催の修士論文発表会 (2023.03.01)
- • 2022年度日本建築学会関東支部研究発表会 (2023.2.27-28)
- ▼ 2月 (1)
- ▼ 1月 (3)
- ▼ 2022 (26)
- ▼ 12月 (1)
- ▼ 10月 (2)
- ▼ 9月 (2)
- ▼ 8月 (2)
- ▼ 7月 (6)
- ▼ 6月 (4)
- ▼ 5月 (1)
- ▼ 4月 (1)
- ▼ 3月 (5)
- ▼ 2月 (2)
- ▼ 2021 (23)
- ▼ 12月 (4)
- ▼ 11月 (2)
- ▼ 10月 (3)
- ▼ 9月 (4)
- ▼ 8月 (2)
- ▼ 7月 (2)
- ▼ 5月 (1)
- ▼ 4月 (1)
- ▼ 3月 (4)